昇級審査報告2023年2月26日
2/26(日)、区立志茂田中学校武道場で大田区剣道連盟の一級審査会が行われ、井口直久剣士が見事に合格いたしました、おめでとうございます。これからも初段を目指し精進、稽古を続けてください。応援、係員等ご尽力いただいた皆さまご協力有難うごさいました。
大会開催報告2023年2月23日
2/19(日)、東京高校体育館で3年振に実施された第七回西岡杯は過去最高25団体206名の選手を迎え、闘志溢れる熱戦、白熱した好試合が多数繰り広げられました。戦績は、低学年の部(出場64選手)優勝TH選手(川崎真道館道場)、準優勝TD選手(養誠館)、3位SA選手(東金町剣道クラブ)・NY選手(南蒲剣友会)。高学年の部(出場100名)優勝TK選手(川崎真道館道場)、準優勝TK選手(川崎真道館道場)、3位HK選手(東金町剣道クラブ)・OH選手(剣誠会)。中学生の部(出場42選手)優勝OE選手(東金町剣道クラブ)、準優勝KA選手(川崎真道館道場)、3位KS選手(川崎御幸剣友会)・UK選手(剣誠会)。開催に際しご協力をいただいた大田区剣道連盟をはじめ、参加された各団体関係の皆さまに心から感謝申しあげます。また、今大会浮彫りになった課題は会を挙げて解消に努め、次回成長した第八回西岡杯を皆様にお届けしたいと思います、どうぞご期待ください。※個人情報保護に配慮し選手名はイニシャルで表記しています。
謹賀新年2023年1月1日
新年明けましておめでとうございます。新型コロナウィルスと上手に距離をおきながら会勢を盛返してきた昨年。本年は2月の西岡杯開催を始め多くの行事に臨み成長を体現、来年の創立40周年に繋げていきたいと思います。皆さんにとって、会にとって飛躍に満ちた2023年となりますよう心から祈念いたします。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
戦績報告2022年12月25日
12/18(日)、区立蓮沼中学校体育館で行われた第23回池上少年少女剣道錬成大会の戦績をお知らせいたします。基本試合の部では阿部瑛実可・南部翔アミン・大坪煌來選手が優秀賞、小学生・中学生混成の部では水上悠選手のチームが優勝、一般団体戦の部では加藤・小林・西村選手のAチームが優勝、藤原・錦織・阿部選手のBチームが三位に輝きました、おめでとうございます。引続きこの勢いで来年も躍動していきましょう。早朝より、引率、応援、審判員、係員等ご尽力いただいた皆様に心から感謝申しあげます。
戦績報告2022年12月7日
12/4(日)、区立志茂田中学校武道場で行われた大田区剣道連盟創立70周年記念令和4年度大田区剣道連盟「四支部親善試合」は、当会の北村・加藤(直)・西村・清水(洋)選手がエントリーされた池上支部チームが見事に優勝いたしました。優勝に貢献した鵜の剣選手の活躍に賞讃と謝意を表すと共に、引続き今後の活躍を祈念いたします。
昇段審査報告2022年11月28日
11/27(日)、区立志茂田中学校武道館で行われた大田区剣道連盟の初段から三段までの昇段審査会で、片山翔真剣士が初段、藤原瞳剣士が二段、元芳悠樹剣士が三段にそれぞれ合格いたしました、おめでとうございます。これからも更に上の段を目指し精進、稽古を続けてください。審査会の開催に際し早朝からご協力いただいた皆様有難うございました。
昇級審査報告2022年11月28日
11/23(水)、区立山王小学校体育館で大森支部の二〜六級審査会が行われ水上悠剣士が4級に合格いたしました、おめでとうございます。これからも更に上の級を目指し稽古を続けてください。ご多用のところ引率等ご協力いただきました皆様有難うございました。
昇段審査報告2022年11月20日
11/19(土)、東京武道館で行われた東京都剣道連盟の四・五段審査会で信成国仁剣士が五段に昇段いたしました、おめでとうございます。ご自身の更なる上達と飛躍を目指しこれからも精進、稽古を続けてください。
戦績報告2022年10月24日
10/23(日)、区立志茂田中学校武道場で行なわれた大田区剣道連盟の段別試合会四段の部で小林武裕選手が見事に第三位に輝きました、おめでとうございます。今後もこの勢いでご活躍、会の発展に貢献してください。
大会報告【第38回錬成大会】2022年10月11日
10/9(日)、区立東調布第三小学校体育館で行われた第38回錬成大会(コロナ禍により一年振の開催)は、指導員・一般・学生・生徒混合チーム同士の対戦という初めての試みでしたが、指導員・役員・会員・保護者の連携により期待を超える盛会となりました、関係した皆さまのご協力に心から感謝いたします。優勝チームのメンバーは阿部(瑛)・天明・水上(順平)・藤原・錦織・小林(選手略)、他チームのメンバーも其々健闘、個々の成長を確認、披露できた大会となりました。
戦績報告2022年10月4日
10/2(日)、大田区総合体育館で行われた大田区剣道連盟創立70周年記念「第75回大田区民スポーツ大会秋季剣道大会」の戦績をお知らせいたします。一般男子の部Aチーム(小林・津田・渕・加藤・西村選手)のベスト8獲得をはじめ、出場した全チームが奮戦、健闘いたしました。早朝から大会開催にご協力いただいた皆様どうも有難うございました。来週(10/9)の第38回錬成大会の盛会・成功を目指し引続き連携、協力を加速していきましょう。
戦績報告2022年10月4日
9/4(日)、東京武道館で行われた令和四年度東京都青年剣道大会に出場した大田区チームは、当会から選出された西村選手の活躍も功を奏しベスト8に輝きました、おめでとうございます。引続き西村選手の活躍に倣い会の活性化を推進していきましょう。コロナ禍の大会開催、関係の皆さまお疲れさまでした。
昇級審査報告2022年8月29日
8/28(日)、区立志茂田中学校武道場で大田区剣道連盟の一級審査会が行われ、片山翔真剣士が見事に合格いたしました、おめでとうございます。これからも初段を目指し精進、稽古を続けてください。引率、応援、係員等ご尽力いただいた皆さまご協力有難うごさいました。
昇段審査報告2022年8月11日
8/6(土)、福岡市総合体育館で行われた全日本剣道連盟の七段昇段審査会で、松藤健太郎剣士が見事に合格、七段に昇段いたしました、おめでとうございます。自身の更なる上達と飛躍を目指し、これからも精進、修練を続けてください。※現在、松藤剣士は非会員ですが、当会の活動に尽力いただいた方の慶事であり何れ復帰されることをお待ちし報告いたします。
夏のキラキラ☆スクール「剣道体験」報告2022年8月1日
7/28(木)区立嶺町小学校で行われた夏のキラキラ☆スクール「剣道体験」は、集まった15名の小学生に素敵な剣道の世界を教示する貴重な時間となりました。猛暑のなか講師を始め関係した皆さんのご尽力に感謝すると共に、体験した子供たちが剣道の扉を開けてくれるよう祈念いたします。
22夏季合宿速報42022年7月18日
16時頃白山神社に無事到着、二日間全日程を終了いたしました。準備にご尽力いただいた水上さんを始め、関係、参加した皆様有難うございました、お疲れさまでした。
22夏季合宿速報32022年7月18日
二日間の予定を無事に終了。13時頃宿舎を出発、現在東名高速道路の渋滞に阻まれ16時頃白山神社到着予定です。
22夏季合宿速報22022年7月18日
二日目の朝もみんな元気に迎えています。もう半日精一杯頑張って実りの多い合宿にしてください。
22夏季合宿速報12022年7月17日
10時頃八戒荘に無事到着。一日目の稽古を恙なく終了、レクリエーションも楽しみ皆元気に合宿初日を過ごしました。
昇段審査速報2022年6月26日
6/26(日)、区立志茂田中学校武道館で行われた大田区剣道連盟の初段から三段までの昇段審査会で、熊谷春菜剣士・宮地桂吉剣士が初段に合格いたしました、おめでとうございます。これからも更に上の段を目指し精進、稽古を続けてください。審査会の開催に際し早朝からご協力いただいた皆様、有難うございました。