鵜の木剣友会

お問合せはこちら

〒146-0084
東京都大田区南久が原二丁目17番1号
大田区立東調布第三小学校 体育館

〒145-0072
東京都大田区田園調布本町7番1号
大田区立嶺町文化センター 体育室

東京都大田区で活動している剣道の会、鵜の木剣友会のホームページです

東京都大田区の剣道の会「鵜の木剣友会」ホーム > 会の活動概要

  会の活動概要

鵜の木剣友会は、毎週の稽古に加え錬成大会や夏季合宿、お汁粉会(餅つき大会)等の会主催行事のほか、大田区大会や池上支部大会に参加するなど、メリハリのある活動を推進し会員の士気を高めています
※各行事は諸事情により日程が変更されることがあります。

稽古

毎週土曜日

19時~20時15分 少年少女(小1~中3)・一般稽古
20時15分~21時10分 指導員・会員有志稽古
大田区立東調布第三小学校体育館(または大田区立嶺町文化センター体育室)
※上記の他、池上支部の合同稽古や親交のある剣友会と共に稽古をすることがあります。

[画像掲載エリア]

一年間の主な行事

4月 鵜の木剣友会総会

前年度決算&事業報告、今年度予算&事業計画案、会則改正等の協議。

5月 大田区剣道連盟段位審査会(初段~三段)

対象は13歳以上の一級もしくは初段・二段保有者、保護者の応援歓迎。

6月 大田区春季剣道大会(個人戦)

対象は防具着用の小3からの希望者(参加費は会負担)、保護者の観戦・応援歓迎。

7月 全日本少年少女武道(剣道)錬成大会

対象は小4から小6(会選抜で最大2チーム※1チーム5名補欠1名)、保護者の観戦・応援歓迎。
全国各地の豆剣士が剣道の聖地「日本武道館」に集結、稽古の成果を競う言わば豆剣士の「甲子園」、関係者すべての思い出になっています。(入場行進はちょっと泣けます)

錬成大会の様子

8月 夏季合宿

対象は全会員、保護者の応援・見学・お手伝い大歓迎。
剣道漬の三日間、親元を離れ、異なる年齢の仲間たちとの集団生活で急成長(費用は約2万円)。
会員アンケート、記憶に残る行事のダントツNo.1。

  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
  • 夏季合宿の様子
8月 夏休み自主稽古

対象は全会員、暑中の集中稽古で精神を鍛錬。

8月 大田区剣道連盟一級審査会

対象は小6以上の二級保有者(13才以上は無級でも受審可)、保護者の応援歓迎。

9月 大田区剣道連盟池上支部級審査会

対象は小学生(防具着用)の希望者、保護者の応援歓迎。

10月 大田区剣道連盟段別試合

対象は四段以上保有者(会選抜)、観戦・応援歓迎。

10月 鵜の木剣友会錬成大会

対象は全会員、団体戦や個人戦により一年間の成長を披露する会の公式大会。
保護者の観戦・応援大歓迎。皆勤・精勤、卒業、進学、就職等の表彰も一緒に実施。

  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
11月 大田区秋季剣道大会(団体戦)

対象は防具着用の小3以上(会選抜)、保護者の観戦・応援歓迎。

  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
  • 秋季剣道大会の様子
11月 大田区剣道連盟段位審査会(初段~三段)

対象は13才以上の一級もしくは初段・二段保有者、保護者の応援歓迎。

12月 大田区剣道連盟池上支部少年少女錬成大会

対象は小学生から中学生、個人戦&団体戦(会選抜)、保護者の観戦・応援歓迎。試合後に合同稽古有。

  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
  • 錬成大会の様子
12月 西岡杯・お汁粉会(餅つき大会)

対象は鵜の剣近隣在住の小学生(希望者・要参加費)・全会員(西岡杯は小学生のみ)、保護者の応援、お汁粉(餅つき)の調理等の協力大歓迎。
創立30周年を契機に企画された西岡杯は、近隣在住の小学生対象のオープン個人戦。西岡名誉会長の功績を語り継ぐ会の自主大会。お汁粉(餅つき)、レクレーションを参加者全員で楽しみ一年の無事に感謝。

  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
  • 納会の様子
3月 大田区剣道連盟一級審査会

対象は小6以上の二級取得者(13才以上は無級でも受審可)。

[画像掲載エリア]

※鵜の木剣友会は全日本剣道連盟の傘下、大田区剣道連盟の公認で、池上支部に所属しています。会員は小・中学校生、小・中学生以外は姉妹団体の鵜の木剣友会睦剣に所属します。

鵜の木剣友会

お問合せはこちら

〒146-0084
東京都大田区南久が原二丁目17番1号
大田区立東調布第三小学校 体育館

〒145-0072
東京都大田区田園調布本町7番1号
大田区立嶺町文化センター 体育室

PAGETOP