鵜の木剣友会

お問合せはこちら

〒146-0084
東京都大田区南久が原二丁目17番1号
大田区立東調布第三小学校 体育館

〒145-0072
東京都大田区田園調布本町7番1号
大田区立嶺町文化センター 体育室

東京都大田区で活動している剣道の会、鵜の木剣友会のホームページです

負けない心、強い身体、素敵な仲間みんなも鵜の木剣友会で、強く、かっこいい「サムライ」になりませんか。

鵜の木剣友会は、「克己心」を主柱に、「ファミリー剣道」を支柱に構え、子供達、指導部、保護者が三位一体、家族的な雰囲気で「絆」を深め、進化、成長を続けています。

皆さんも是非、「鵜の木剣友会」に入り、素敵な剣道の道を歩き始めませんか?

NEWS - 新着情報

昇級審査は全員合格!2023年11月25日
11/23(木・祝)区立山王小学校体育館行われた大森支部の2〜6級審査会は受審した5名が全員合格。天明彩理咲剣士が5級に飛び級合格、阿部瑛実可剣士6級、森本悠暉剣士、高羽みらい剣士、市川誓唯剣士が5級に昇級しました。みなさんお見事!おめでとうございます!ぐんぐん成長する姿は先輩方にも励みになります。みなさん、これからも稽古に励みましょう。ご多用のところ引率等ご協力いただきました皆様、有難うございました。
戦績報告2023年11月21日
11/12(日)、大田区総合体育館で行われた第75回大田区剣道連盟秋季剣道大会(団体戦)の戦績をお知らせいたします。小学生5・6年の部(高羽・遠藤・水上選手)、一般男子の部Aチーム(津田・信成・加藤・小林・西村選手)がともにベスト8を獲得!鵜の木剣友会からは一般女子(混合)、中学生男子、低学年チームも参加し、奮闘しました。早朝から大会開催にご協力いただいた皆様どうも有難うございました。さらなる飛躍を目指して頑張りましょう!
大会報告【第39回錬成大会】2023年10月7日
10/1(日)、区立大森第七中学校武道場にて、第39回錬成大会が行われました。コロナ禍で縮小していた大会ですが4年ぶりに従来の形での開催ができました。新築の綺麗な武道場で試合や各種表彰が行われ、気持ちも新たに各自今後の研鑽につながる大会になったと思います。開催にご協力くださった地域の皆様に深く感謝申し上げます。来年はいよいよ会も40周年です。さらに成長した姿で臨めるよう、より一層稽古に励みましょう!まずは皆様おつかれさまでした。
明治神宮崇敬会支部対抗少年剣道大会2023年9月24日
9/24(日)、第36回明治神宮崇敬会支部対抗少年剣道大会が行われ、南部選手、高羽選手、大坪選手、遠藤(杜)選手、遠藤(圭)選手が出場しました。悔しい結果となりましたが、晴天の下、おごそかな明治神宮武道場で強い選手と対戦したことは貴重な経験になったと思います。暑さの残る中での試合、本当にお疲れ様でした!早朝より引率、指導、応援等ご協力いただいた皆さまに感謝いたします。
昇級審査報告2023年9月10日
9/10(日)区立蓮沼中学校格技室で池上支部の2〜6級審査会が行われました。五味蒼太郎剣士が6級、松山莉久剣士、大坪煌來剣士、南部翔アミン剣士が5級、水上悠剣士が3級を受審し、見事に全員合格!!さらに南部剣士は飛び級で4級の昇級となりました。おめでとうございます!これからの成長と活躍に期待が膨らみますね。みなさん、これからも稽古に励みましょう!ご多用のところ引率等ご協力いただきました皆様、有難うございました。

もっと見る

鵜の木剣友会

お問合せはこちら

〒146-0084
東京都大田区南久が原二丁目17番1号
大田区立東調布第三小学校 体育館

〒145-0072
東京都大田区田園調布本町7番1号
大田区立嶺町文化センター 体育室

PAGETOP